斉藤 明雄(明夫)投手17/花園高・大商大
在籍77(1)〜93
大学時代は佐藤義則(日大→阪急)、森繁和(駒大→住友金属→西武)と並んで「大学球界三羽烏」と言われた。
川崎最後のドラ1で、秋山、山下の伝統の背番号17を着ける。大洋最後の新人王である。パンチパーマに細い眼鏡、ニキビ面で、さわやかさの対極のイメージであった。
遠藤と横浜大洋の投手陣を支えた。ベイスターズでは最後の川崎からの生き残り。
土井大洋崩壊の81年から抑えに回り、中山に譲るまでリリーフエースとして君臨し、年間30セーブや8試合連続セーブは当時の日本新記録であった。
また、江夏、山本に次ぐ史上3人目の100勝100セーブを上げた。
自主トレで、熊本のあやしい「先生」(霊感師和泉寛志)のところに入り浸り、改名をチームに流行らせた。
96〜99一軍投手コーチ。#77
最優秀防御率82、最優秀救援83・86、最多奪三振78、新人王77、オールスター78・81〜83・85・87
100勝88.7.3、100セーブ86.5.1、1000奪三振87.8.22、600試合登板93.10.20
最多敗80・81、最多セーブ82・83、最多投球回78、最多被安打80、最多四球80、最多失点80、最多自責点80
斉藤 巧内野手51→9/洲本実業高
在籍76(4)〜82(ロッテ)
保土ヶ谷球場で大久保弘と競り合いながら、大型内野手として育っていた。土井監督には「内野にポジションがもう一つほしい。斉藤巧を使いたい。」と言わせたが、基、ミヤーン、田代、高木豊と厚い選手層に打ち勝てず、レオンとのトレードでロッテへ。
ロッテでは捕手に異例のコンバートされ、一軍マスクも多数かぶった。その後、91年オリックスに移籍。91年引退後バッテリーコーチに。
最多補逸86(ロッテ時代)
斎藤 隆投手11/東北高・東北福祉大
在籍92(1)〜
水尾以来の契約金1億円選手である。コヒーは1億2千万で、カツヲが1億5千万だっけ。
元祖放火魔。「タカシー、バシッ」
大洋では1勝もしていない。
最多奪三振96、最多奪本塁打96・99、カムバック賞98、オールスター94・96・99
斉藤 肇投手54/星陵高
在籍92(4)〜00
2000年には、遂にファームで200試合登板という記録を作ってしまった。
偉いんだか、情けないんだかよくわからん記録だ。大森(元読売・近鉄)のファーム本塁打記録に匹敵するんだろうな。
2000年限りでついに斬首され、近鉄等のテストを受けるも、台湾・兄弟へ。2002年には日本球界でアマ復帰。日立製作所入りした。都市対抗野球への出場権も獲得した。
五月女 豊投手37/鹿沼農商・日本石油
在籍82(西武)〜84
「ごがつおんな」じゃなくて「さおとめ」だよ。名前と、ひげ面のいかつい顔のギャップがはげしい。
73年ドラフト1位で阪神入団。76年に加藤博との交換トレードでクラウンへ。
大洋では関根監督時代に中継ぎで活躍し、6勝をあげた年も。
榊原 勝也外野手→捕手62/北陽高
在籍87(6)〜92
北陽出身なので長崎の後輩にあたる。外野手から手薄の捕手へコンバートするも不発。
ちなみに62を引き継いだ金村は捕手から外野手にコンバート。どちらも役にたたず。
笹川 博(博史)捕手37/大宮高
在籍72(7)〜81
2軍暮らしばかりだったが、フロント入りし、選手の査定を担当。アホ査定を連発する。
現在は、チーム運営部長。ローズ残留失敗で名を残す。
佐々木 主浩投手22/東北高・東北福祉大
在籍90(1)〜99(シアトル)
言わずとしれた「大魔神」。
1年目は先発であったが、9回もたず先発失格。
中山の不祥事と遠藤の故障で得た抑えの座であった。
シアトルマリナーズに3年間で18億円契約という“DAI−MAJIN”
最優秀救援92・95〜98、最多登板91、MVP98、ベストナイン98、正力賞98、オールスター92・93・95〜99
200セーブ98.9.4
佐藤 政夫投手13/東北高・電電公社
在籍81(中日)〜84(ロッテ)
70年ドラフト5位で読売入団。71年ロッテ、73年中日と移籍し、中日から自由契約で入団した「タコ踊り左腕」。ニックネームは「マック」。ロッテが所有していたアメリカ1Aローダイオリオンズに在籍したことも。
81年投壊土井大洋において中継ぎから先発で大活躍。生涯最多の6勝をあげた。
翌年は「調子が良すぎて打ち頃」と言われたが?
84年に自由契約でロッテへ。87年引退。
なお、74年の読売長島の引退試合読売対中日の当日は、中日主力選手は優勝パレードで、2戦級の選手が出たのだが、その試合に登板し、最後の投手であった。
例の「栄光の背番号3」のスコアボードに名前が残る。
最多登板81
佐藤 道郎投手14/日大三高・日大
在籍79(南海)〜80
優勝請け負い人として南海からキートン伊藤、田村との交換で獲得した70年新人王にして元抑えの切り札も、まったく通用せず4S止まり。結局抑えは遠藤になっちゃった。
翌80年終盤500登板を達成するためだけに一軍に上がり、記録達成。
それでも、入団10年で500登板とは、島田もびっくりである。
引退後は、ロッテ、中日、近鉄の投手コーチを歴任。
500試合登板80.10.23
佐藤 竜一郎外野手56/保原高・東京農大・電電公社
在籍73(6)〜78
佐野 貴英内野手45/滝川二高
在籍89(6)〜96
一本足打法も開花せず。
佐野 元国コーチ82/滝頭小・岡村中・横浜高
近鉄78(3)入団。当時は、佐野クリスト。80年のウエスタンリーグ本塁打王。
85年読売を経て、須藤大洋へ。大洋退団後は、読売コーチ。
結局須藤の舎弟だったということか。
お父さんはギリシャの貿易商で「エストラティオス・ハザカキス」という名前だった。佐野の名前もホントは「クリストホロス」で「佐野クリスト」だったとか。セントジョセフカレッジから日本の学校に転入する際に2年下の学年に編入されたので学年と生年月日があわない。横浜高校でも年齢制限にひっかかって3年生では出場できなかった。
90〜92二軍及び一軍バッテリーコーチ。
佐野 嘉幸コーチ71/甲府工高
現役時代は、63東映→72南海→75〜85広島
古葉一族。広島から韓国OBベアーズコーチを経て大洋入り。
87〜89一軍打撃コーチ。その後、91日本ハムコーチ。
沢本 正樹内野手69/静岡学園高
在籍79外〜80
ジャガイモみたいな顔をしていた。