ジェイ・ピータース外野手→投手4/3A
在籍81〜82
James Peters
「ぴーちゃん」。ラコックと共に来日したダメ外人だが、給料が安いことが幸いし、翌年も残留。
しかし、ラム、マークの入団により、一軍枠の関係で二軍暮らし。
なら、と投手転向したが、一軍にもあがれず結局クビであった。
81年8月6日の阪神戦代打満塁本塁打くらいが記録に残るだけ。
引地 信之コーチ70/下関商・林兼造船
52年入団。川崎V1戦士どころかV1コーチだ。おまけに林兼とくればマルハの元祖だ。(まるはの「は」の字は林兼の「は」)
一軍最下位で降格していた秋山登二軍監督の後を継ぎ、78〜79二軍監督。
故人
日野 善朗内野手37/津久見高・新日鉄
在籍85(2)〜91
社会人出身の即戦力大型野手として期待されたが、山下の後継者争いを高橋雅と演じ、負傷に泣いて敗れ去った。
平川 洋幸外野手50/作新学院高・神奈川大中退・スリーボンド
在籍83外〜85
テスト入団。社会人28本塁打の実績は生かせなかった。
平田 薫内野手20/坂出工・駒沢大
在籍85(読売)〜87(ヤクルト)
中畑、二宮と「駒大3羽カラス」と言われ、76年に揃って読売に入団した。
大洋に金銭トレードされ「左殺し」の代打として活躍した。
85年9月8日には、読売戦で代打満塁本塁打でご恩返し。
岩下と交換でヤクルトへトレード。88年引退。
平塚 克洋外野手35/春日部共栄高・明治大・朝日生命
在籍90(3)〜93(オリックス)
ど根性ガエルからのニックネームは「梅さん」と言われているが、大洋時代からもそうなんでしたっけ?
大洋では本塁打も0本で芽がでなかったが、オリックス(葉室との交換)及び96年〜阪神でクリーンアップを打ち、99年には西武へと渡り歩く。2000年限りで引退。
平松 政次投手3→27/岡山東商・日本石油
在籍67(2)〜84
ご存知「痛い痛い」の「ガラスのエース」。
センバツ大会で優勝後、65年のドラフトで中日の3位指名を拒否している。その理由は「読売ファンだから」だそうだが。。。
その後67年の夏の都市対抗野球で優勝し直後に大洋入りした。
故中部オーナーのお気に入りで、契約交渉がうまく行かないと、フロントではなくオーナーに泣き付いたそうな。
200勝は雨天コールドの後楽園であった。ちなみに対読売戦の勝ち星は51。
引退試合では、すでに2軍コーチになっていた辻を一軍に上げ、最後のバッテリーを披露した。
これだけの大物なのに、一度もコーチにならないのは人徳だろうか?
#27も、竹田、田辺と外しまくり、忌み番として永久欠番状態であったが、千葉ロッテの小宮山が後継者に。クレーマーとしては資格十分か?
実は最多奪本塁打40本の大台を記録しており、王からの通算最多奪本塁打25本も記録している。しかし、あの狭い川崎では同情を禁じ得ない。でも自分も通算25本も本塁打を打っている。
カミソリシュートは最盛期は40cmも曲がったそうで、最多奪死球通算120個はセリーグ記録。日本記録は当然(笑)東尾。
最多勝70・71、最優秀防御率79、沢村賞70、最多試合登板69、ベストナイン70・71、オールスター69〜74・76・80、
最多敗70・74・76、最多奪本塁打74・76、最多奪四球71・76
200勝83.10.21、2000奪三振84.5.10、600試合登板83.6.23
広瀬 新太郎投手18→13/峰山高
在籍80(1)〜87(西武)
峰山高では1試合18奪三振を記録する等期待された。原のはずれ1位。
片平・永射との交換で西武へ移籍の後、91年に高校の先輩野村監督に拾われヤクルトへ。
しかし再生ならず。
なお、エースナンバー#18を引き継いだのは、レスカーノ。。。
弘田 澄男コーチ71/高知商・四国銀行
現役時代は72ロッテ〜84阪神でそれぞれ優勝を経験。
2000年ドラ1田中の165cmよりも低い身長163cm。
92〜96一軍守備走塁コーチ。大矢政権下ではヘッド格。
鈴木尚の守備をやっと試合にでれるようにした功績?があるらしい。