84年 関根監督
 

順位 勝率
46 77 .344

5位、3位とくれば、次は1位のはずだが、そこは横浜大洋。しっかり最下位に戻ってしまった。土井大洋に続く勝率3割台に、勝ち越し無しのオマケまでついた。(土井はヤクルトにだけ勝ち越している。)

開幕早々トレーシー怠慢プレー事件がおきて、大当たり3割外国人トレーシーを失うこととなった。(牛込通訳の著書によると、関根はトレーシーの顔が嫌いだったらしい。)この辺がケチのつけはじめというべきであろうか。

投手陣は、遠藤が孤軍奮闘。とにかく一人投げぬいた。最多勝に最多敗に奪本塁打王と投手の記録をいいものも悪いものもほとんど持っていったかんじ。3勝しかできないジュニア関根が規定投球回数に達してしまう状態である。また、目出度く前年200勝を達成し引退するはずだった平松は全く戦力にならず1勝のみで末節を汚した。最終を(既にシーズン途中でファームコーチに就任)とのバッテリーで飾ったが、その試合に最多勝がかかっていた遠藤は「逆転されては大変」とライト守備についていた。

打撃陣はレオンが目出度く前人未踏(多分)の両リーグ併殺王を達成した。一方盗塁数では1961年以来の三桁盗塁を記録し、翌年からのスーパーカートリオの前触れを見せた。一昨年の首位打者長崎は遂に規定打席にすら到達せず、このオフに池内との交換で捨てられるように阪神に移籍していった。

なお、日本ハムに移籍していた岩井がこの年打撃12位に入っている。
 

順位 チーム名 監督 横浜大洋対戦成績
広島 古葉 8(1)17
中日 山内 8(1)17
読売 6(1)19
阪神 安藤 12(2)12
ヤクルト 武上 12(2)12
横浜大洋 関根

 

タイトル:遠藤最多勝・最多奪三振、高木豊盗塁王

ダイヤモンドグラブ:屋鋪

打率ランキング:6位レオン、13位屋鋪、16位高木豊、31位田代、35位山下

防御率ランキング:11位遠藤、13位金沢、17位関根

<その他の記録>

高木豊最多盗塁死、レオン最多併殺打・全試合出場、田代全試合出場、遠藤最多完投・最多無四球・最多敗・最多打者・最多投球回数・最多被安打・最多被本塁打・最多奪三振・最多失点・最多自責点

チーム成績

打率 順位 得点 順位 本塁打 順位 盗塁 順位
.263

6

484 6 100 6 110 2
防御率 順位 失点 順位 奪本塁打 順位 完投 順位
4.55 5 638 5 145 3 32 4

チームリーダー

打率   本塁打   打点   盗塁  
レオン .321 田代・レオン 21 レオン 84 高木豊 56
勝利   防御率   奪三振   SP  
遠藤 17 遠藤 3.68 遠藤 208 斉藤明 20

 

開幕オーダー
 

高木豊
長崎
レオン
田代
トレーシー
加藤俊
屋鋪
遠藤

メンバー

1山下 大輔
2レオン
3高木 豊
4吉本 博
5基 満男
6高木 由一
7長崎 啓二
8辻 恭彦
9若菜 嘉晴
10福島 久晃
11堀井 幹雄
12関根 浩史
13佐藤 政夫
14増本 宏
15門田 富昭
16欠端 光則
17斉藤 明夫
18広瀬 新太郎
19金沢 次男
20トレーシー
21大畑 徹
22銚子 利夫
23菊池 恭一
24遠藤 一彦
25古賀 正明
26田代 富雄
27平松 政次
28西村 博巳
29加藤 俊夫
30山口 忠良
31屋鋪 要
32高橋 雅裕
33市川 和正
34薬師神 繁男
35前泊 哲明
36小山 昭晴
37五月女 豊
38河野 誉彦
39高浦 美佐緒
40新谷 吉孝
41青木 秀夫
43村岡 耕一
44加藤 博一
45大久保 弘司
46山崎 賢一
47竹下 浩二
48与座 朝勝
49久保 文雄
50平川 洋幸
51石橋 貢
52杉永 政信
53板倉 賢司
54大門 和彦
55戸塚 友行
56北 安博
57武田 康
58山中 博一
59山根 俊英
60稲川 誠
63片平 保彦
64名取 和彦
65小森 光生
66浅利 光博
67稲葉 進
70池田 英俊
71関根 潤三
72松原 誠
73近藤 和彦
74米田 慶三郎
75田村 武雄
76小谷 正勝
77伊藤 勲
78松岡 功祐
82山本 恒敬
83豊原  経久
84三浦 正行
85井出  登
86松島 英雄
87北戸 忠
88笠原 敦郎
89松盛 茂
91江尻 亮