79年 別当監督
 

順位 勝率
59 54 17 .522

4位とはいえど大きく勝ち越した前年の勢いもそのまま、神宮で前年度日本一のヤクルトを田代の開幕3連発本塁打で下ろした横浜大洋は、新戦力遠藤、基や4割打者ミヤーンの活躍により、オールスターまでは2位前後をキープした。夏には息切れし終盤は広島の独走を許したものの、消化試合に強さを発揮し、最後になんとか2位をキープした。前年より貯金は減らしたが2位となると三原監督の1964年以来である。横浜大洋の将来は明るいものと思われたが、これが最初で最後の2位であった。

投手陣では前年大活躍の野村がダメ。しかし2年目の遠藤が先発に抑えに12勝8Sの大活躍。「ドラフト指名拒否記録男」藤沢(中日)と新人王を争った。(今後数多く受賞する最多敗のタイトルの一回目でもあった。)平松は最優秀防御率はとったものの、肝心な試合で例の「痛い痛い」がでて「ガラスのエース」の名を欲しいままにした。ロッテから移籍の「人切り由郎」ことサブマリン田中が中継ぎで好投し、後半は先発ローテに定着し、翌年に期待を持たせたが。。。

打撃陣では、松原が思わぬ不調。2000本安打を来シーズンに持ち越した。また田代も開幕3連発だけであり、サードをクラウンから移籍のに奪われ、代打三振要員となった。ミヤーンは前年の「並級外人」から一転、「4割打者」として話題に。ただし、年齢からか夏以降大きく打率を下げ、タイトル維持のため休むことが多くなった。最終的には98試合出場で規定打席ギリギリであった。もう一人の外人は、ウォルトンに懲りて実績のある中古として中日からマーチンを獲得。チーム最多の28本塁打を記録した。

また、シーズン終了後「The横浜大洋」としてファンマガジンが創刊された。「マーチンは相変わらずの帳尻合わせ」等と辛口の解説を掲載(担当記者座談会も実名)する等、現在の「大本営発表雑誌」とは大きく異なった。私は、この雑誌をYMCA(英語を習っていたのだ)に向かう途中に地下鉄関内駅で遭遇。以降100号に渡り購入しつづけることになってしまう。
 

順位 チーム名 監督 横浜大洋対戦成績
広島 古葉 8(2)16
横浜大洋 別当
中日 11(4)11
阪神 ブレイザー 17(2)7
読売 長島 9(6)11
ヤクルト 広岡 14(3)9

 

タイトル:ミヤーン首位打者、平松最優秀防御率

ベストナイン:ミヤーン

ダイヤモンドグラブ:山下

打率ランキング:1位ミヤーン、7位中塚、13位、21位山下、26位松原、30位マーチン

防御率ランキング:1位平松、12位遠藤、15位斉藤明、16位田中

<その他の記録>

遠藤最多敗、田中最多四球

チーム成績

打率 順位 得点 順位 本塁打 順位 盗塁 順位
.266

3

595 2 135 6 69 4
防御率 順位 失点 順位 奪本塁打 順位 完投 順位
4.05 4 562 3 156 4 31 1

チームリーダー

打率   本塁打   打点   盗塁  
ミヤーン .346 マーチン 28 マーチン 83 長崎 18
勝利   防御率   奪三振   SP  
平松 13 平松 2.39 遠藤 165 遠藤 12

開幕オーダー
 

山下
長崎
マーチン
松原
田代
福島
中塚
平松

メンバー
1山下 大輔
2中塚 政幸
3野口 善男
4マーチン
5基 満男
6高木 嘉一
7長崎 慶一
8辻 恭彦
10福島 久晃
11竹内 宏彰
14佐藤 道郎
15門田 富昭
16ミヤーン
17斉藤 明雄
19江尻 亮
20増本 宏
21野村 収
22清水 宏悦
23大川 浩
24遠藤 一彦
25松原 誠
26田代 富雄
27平松 政次
28池田 茂
29加藤 英美
30飯田 幸夫
31屋鋪 要
32岩井 隆之
33高橋 重行
34米田 慶三郎
35田中 由郎
36小山 昭治
37笹川 博
38河野 安彦
39三浦 正行
40大島 郁将
41沖山 光利
43松島 英雄
44宮本 四郎
45大久保 弘司
46大橋 康延
47三浦 道男
48高本 昇一
49与座 朝勝
50別当 薫
51斎藤 巧
52藤岡 康男
53安田 尚弘
54内田 周作
55西山 茂
56北戸 忠
57山本 恒敬
58松盛 茂
59山根 俊英
60稲川 誠
61魚 満芳
62笠原 敦郎
63森 一晃
64河守 峰男
65若林 憲一
66浅利 光博
67稲葉 進
68新井 克太郎
69沢本 正樹
70引地 信之
71森下 整鎮
74重松 省三
75田村 武雄
78松岡 功祐
80小谷 正勝
93土井 淳