92年 須藤監督・江尻代行

順位 勝率
61 69 .469

  前年末の中山逮捕事件に続き、体調を崩し休養・退団していた大杉前コーチが4月30日に亡くなる(肝臓ガン享年47歳)等暗いスタートだった。開幕スタートダッシュにも失敗。4月9日に5試合目で最初の勝ち星(12球団でラスト)の状態であった。その次の2勝目が4月16日というのだからなお情けない。(次の年もひどかったがね。)

熱血漢須藤監督も情熱を失ったようで制裁をもとい精彩を欠き、5月には7勝15敗の最下位で休養。江尻代行が就任した。5月3日の中日戦で初勝利。「残り試合の百八つのひとつを今日勝った。百八の煩悩をひとつひとつ取り去っていきたい。」とは江尻代行の喜びの??コメントである。江尻は108試合を5分で戦い抜いたがスタートダッシュの失敗が響き5位に終わった。

パチョレックを放出して獲得したシーツはチーム三冠王で打点王の働きをするが1年でメジャー復帰を目指し帰国。パチョレックが阪神で大活躍し3位躍進に貢献しただけになんか腑に落ちないものがあった。レイノルズは打棒がパッとせず近鉄へ放出される。

伸び悩んでいたドラ1盛田は「中抑え」として佐々木とダブルストッパーを確立。最優秀防御率(2.03)を獲得。これは秋山の1.75、平松の1.95に次ぐものである。佐々木は12勝6敗21Sで広島大野を抑えて最優秀救援投手となった。欠端も最多登板で陰ながら支えた。田辺も4勝ではあるが規定投球回数を突破。「ノーコンの証」最多四球が花を添えた。

前年15勝の野村は5勝4敗に留まり、以降「隔年エース」の座を確立していく(笑)。

10月17日、大エース遠藤一彦の引退試合で横浜大洋ホエールズの歴史は幕を閉じた。斉藤明と抱き合って泣く遠藤の写真が印象深い。

順位 チーム名 監督 横浜大洋対戦成績
ヤクルト 野村 14−12
読売 藤田 13−13
阪神 中村 9(1)17
広島 山本 15−11
横浜大洋 須藤
中日 高木 10−16

 

タイトル:シーツ打点王、盛田最優秀防御率、佐々木最優秀救援

ベストナイン:シーツ

打率ランキング:6位シーツ、10位高木豊、18位屋鋪、23位レイノルズ

防御率ランキング:1位盛田、10位岡本、15位田辺

<その他の記録>

最多犠飛:高木豊、最多登板:欠端、最多与四球:田辺、全試合出場:シーツ 

 

チーム成績

打率 順位 得点 順位 本塁打 順位 盗塁 順位
.249

6

521 4 97 6 87 3
防御率 順位 失点 順位 奪本塁打 順位 完投 順位
3.75 4 553 4 125 4 15 6

チームリーダー

打率   本塁打   打点   盗塁
シーツ .308 シーツ 26 シーツ 100 高木豊 24
勝利   防御率   奪三振   SP  
盛田 14 盛田 2.05 佐々木 135 佐々木 33

開幕オーダー
 

屋鋪
進藤
高木
レイノルズ
シーツ
山崎
清水
谷繁
野村

0青山 道雄
1谷繁 元信
2山崎 賢一
3高木 豊
4横谷 彰将
5清水 義之
6高橋 雅裕
7宮里 太
8鴻野 淳基
9堀江 賢治
10有働 克也
11斎藤 隆
12東瀬 耕太郎
13石田 文樹
14大門 和彦
15盛田 幸妃
16欠端 光則
17斉藤 明夫
18岡本 透
20相川 英明
21野村 弘樹
22佐々木 主浩
23レイノルズ
24遠藤 一彦
25宮川 一彦
26シーツ
27田辺 学
28長内 孝
29松本 豊
30友利 結
31屋鋪 要
32井上 純
33市川 和正
34水尾 嘉孝
35平塚 克洋
36進藤 達哉
37山根 善伸
38川端 一彰
39秋元 宏作
40大川 隆
41加藤 将斗
43藤野 正剛
44二村 忠美
45佐野 貴英
46三浦 大輔
47高田 博久
48島田 直也
49畠山 準
50岡本 龍二
51鈴木 尚典
52塩崎 兼一
53大塚 義樹
54斉藤 肇
55永池 恭男
56山口 幸勇
57今久留守 成幸
58藤田 正大
59吉本 文弘
60白幡 隆宗
61渡部 高史
62榊原 勝也
63小山 昭吉
64岩本 守道
65石本 豊
66石井 琢朗
67川口 正
68名幸 一明
69知野 公昭
70川北 和典
71弘田 澄男
72池辺 巌
73堀本 律雄
74米田 慶三郎
76竹之内 雅史
77高浦 己佐緒
78須藤 豊
79岩井 隆之
80中塚 政幸
81高橋 良昌
82佐野 元国
84小谷 正勝
85野村 収
87塚原 賢治
89松盛 茂
91江尻 亮
95大谷 幸弘
97藤山 隆弘
99高木 由一