ネタその19

大洋は最後まで生きることができるか?

遂に近鉄が阪急に月餅、もとい合併。次は南海だとか大毎だとかアトムズだとか大洋だとか言われているが、とりあえず週刊誌のネタのうち大洋に関係のある箇所をまとめてみた。

週刊朝日7月2日号(6月21日発売)「読売巨人「メジャー入り」Xデー」


球界の不況は目を覆うばかりである。03年度の場合、パリーグは全球団が赤字。(中略)一方のセリーグもヤクルトと横浜は赤字、広島もかろうじて黒字を確保している状態だ。

読売グループ幹部は巷でささやかれる「1リーグ10球団」制ではなく、「1リーグ8球団」と言明。さらに具体的なシナリオと削減球団まで名を挙げる。「1リーグ制に移行するのは2年後以降になります。最終的には8チームまでに減らすことが読売としては望ましい。パリーグだけではなく、セリーグ球団の合併も必要になるため、時間がかかるでしょう。たとえば在京球団は一つでいいから、ヤクルトは横浜と合併することになる。広島もなくなり、セは四チームになります。」

「その後、1リーグ8チームの中から4チームをメジャーとして環太平洋リーグを作り、残り4チームを日本のプロ野球として残すかなどを真剣に考えています。」



サンデー毎日7月4日号(6月21日発売)「近鉄・オリックス合併」次はここだ!

ロッテ幹部が「ロッテの韓国進出とダイエーの台湾進出で将来的には韓国、台湾のチームを加えた8球団での運営も考えられる。」と当面は5チームでのリーグ運用を主張。

もう一つ台風の目になりそうな球団がヤクルトだ。親会社がデリバティブに手を出し、約1000億に上る巨額損失を出した。球団は経費削減を余儀なくされ、高年棒の主力選手を放出してきたいきさつがある。多菊社長は、「今のところヤクルト自体が合併することはない」としながらも、「球界全体がそういう風な流れになれば話は別だ」と合併の可能性を示唆した。
そんなヤクルトの相手球団と噂されるのが昨シーズン、ぶっちぎりの最下位だった横浜である。「東京に次ぐ第二の都市横浜はフランチャイズとして確立されている。リロケーションにはうってつけのマーケットです。ヤクルトのフジテレビ、横浜のTBSとメディアの違いはあるにせよ、合併の可能性は十分あります。」(球界関係者)



週刊現代7月2日号(6月21日発売)「スクープ ダイエーとロッテ合併へ 来季から1リーグ10球団へ」

※ヨソの記事と違い、ダイエーとロッテの双方のメインバンクがUFJで、竹中に生贄にされつつあるUFJが不良債権処理のために1リーグのダイエーを高く売りたい。というのがもっともらしいところです。

「7月7日のオーナー会議では近鉄−オリックスだけでなく、もう1組の合併が承認されるでしょう。ずばり、ダイエーとロッテです。」(パリーグの球団幹部)

マーティ・キーナート氏がこう指摘する。「1リーグになれば経営がよくなるという考えはものすごく甘い。現に、横浜はセリーグでも全然儲かっていない。巨人が利益を独占していて、公平な分配制度がないからです。TBSの役員に『横浜を買って良かったか?』と聞いたらイエスと答える人は一人もいないでしょう。仮に1リーグになっても根本的な問題は残ると思います。アメリカのNFLのように、収入をすべてプールして平等に分配するシステムや、サラリーキャップ制の実現、公平なドラフト制度の導入。この3つをやらなければ、日本のプロ野球は復活しません。」



週刊ポスト7月2日号(6月21日発売)「これが「渡辺・巨人」が牛耳る「1リーグ制」の全貌だ!

「王・巨人」「原・ダイエー」が誕生との小見出し

「これが1リーグ制球界再編の大予想図だ」のチャートあり
横浜ベイスターズの項には「監督候補:田淵幸一」(マジかよ。。。)コメントとしては「親会社となったTBSの下で改革の途上。1リーグ制には静観しつつ再編後は田淵氏で勝負」とある。(正気かよ。。。)
注目のヤクルトには「監督候補:古田敦也」は順当としても、コメントとしては「1リーグ制はもとより、球団経営改善のために他球団との合併も辞さない構え。狭い神宮脱出を熱望」とある。
んで、巨人からヤクルトへ「東京に2球団はいらない!」との矢印がひかれ、ヤクルトは、横浜との間に「東横連合で合併説:横浜市民球団誕生も!」そしてロッテとの間に「京葉連合で合併説:千葉市民球団誕生も!」と2つの選択肢が示されている。

記事では
現在の球界には、さまざまな憶測が流れている。「地域の構成を考えれば、1都市1球団の福岡、札幌、名古屋などは残すしかなく、5チームが集中する関東の球団を減らす必要が出てくる。横浜とヤクルトが合併するのが望ましい。」(放送関係者)
「東京に巨人とヤクルトの2チームがあるのは苦しい。ヤクルトは既に千葉で主催試合をしているし、同じ食品会社としてヤクルトとロッテの合併も検討され始めている。」(スポーツ紙記者)

「横浜は山下監督に代えて大魔神佐々木監督といきたいところですが、まだ時期尚早。1リーグ元年は親会社であるTBSで解説者を努める田淵幸一氏を起用する動きがありますね。」(ラジオ局関係者)



週刊AERA6月28日号(6月21日発売)「プロ野球は終わった」

プロ野球界は「次はどこが合併するか」に集中している。いちばん有力とされている組み合わせが「ダイエーとロッテ」である。
次に可能性があるのは、セリーグで恒常的な赤字体質のヤクルトと年間約5億円の赤字を抱える横浜の縁組だろう。01年、横浜の筆頭株主変更の際、ニッポン放送が筆頭株主にとりざたされたことがあった。しかし、横浜=ニッポン放送、ヤクルト=フジテレビとなると、両チームの親会社がフジサンケイグループとなるため、オーナー会議がニッポン放送をTBSに変更するかたちで決着させた。ただ、この騒動で両チームの深い関係が浮かび上がった格好となった。そのうえ、現在セパ合わせて首都圏に5チームがあり、飽和状態であることも後押しする。

この他プロ野球選手会調べによる各球団の黒字、赤字額の一覧がある。
セは巨人30億の黒字、阪神13億の黒字、中日わずかながら黒字、広島わずかながら黒字、横浜5億円の赤字、ヤクルト数億円の赤字。パは西武「赤字とみられる。」、日本ハム10億円超の赤字、ロッテ30〜40億の赤字、ダイエー10億の赤字、オリックス数十億の赤字、近鉄40億の赤字



週刊東洋経済6月26日号(6月21日発売)「巨人にしがみつく球団経営」

横浜に対する言及はなし



他にネタがあれば是非、掲示板メールへ情報をお願いします。