ネタその15

星野の熱血は虚像か??「プロ野球知らなきゃ損する」板東英二(青春出版社 1984年)

江本の「100倍」本が売れたんで類似品がいっぱい出たのだが、その中から板東の本でおもろい記述があったのでご紹介。

 星野仙一裏の実像
 ON相手に熱闘、燃え尽きた男。星野仙一にはそんなイメージがあります。現役時代もピッチャー交代を告げられたとき、グラウンドにグラブをたたきつけて悔しがってましたわ。
 ”星野はガッツあるなあ。豪気な奴やで”
 見ている人はそう思います。けど、あれは星野の実像やないんですわ。交代かて自分からさしてくれいうたことのほうが、多いんとちゃう。ピッチングコーチしてた稲尾さんがこぼしてましたわ。
  「自分から代えてくれと言っといて、僕がマウンドに行くと、グラブをたたきつけたりしやがって、やってられんわ」
 ONと対戦するのが生き甲斐やったなんて言うてるけど、広島戦なんかのほうがよっぽど一生懸命投げてましたわ。そら、そのほうが勝ち星につながるからや。
 ホンマは、神経質な男なんですわ。自分で豪放磊落な男のイメージ作りをしたのも、計算からやろね。実際、いまもそれでうまいこといってますやん。
 中日をやめたんも計算からや思いますわ。現役としては確かに限界やったけど、コーチに残ることはできたはずですわ。それをせなんだのは、星野のなかに、一度プロ野球の外に出たほうが稼げるという計算があったからや。ぼくも、そうしたほうがええいうて、アドバイスしたほうやけど。
 中日におって、コーチ→監督の道をたどったかて、所詮は地方区。給料も名古屋レートで決められてしまう。解説者として全国に名を売って、それから監督になったほうが、契約金も、給料もガボッと取れる。それくらいのことは考える男ですわ。
 星野の引退劇は、言うたら、星野の利益と近藤貞雄監督の利益が合致した結果です。近藤さんにしてみたら、使いものにならん星野が、デカイつらしてるのが、たまらんかった思いますわ。かといって人気者の星野を切ることは、ファンが許さへん。かえって自分のクビが危うくなる。それをとにかく星野追い出しに成功したんやから、
 「星野をやめさせたのは、俺の最大の功績だ」
 近藤さんがそう言うたのは、正直な気持ちやった思うわ。星野はこれから大変やろね。江本とオンなじで、どこまでも虚像のなかでやっていけるかが勝負やで。がんばってや!


※挿絵は「豪放磊落?気が小さい男?それとも20(二重)人格」と背番号の20と「二重人格」をかけたイラスト

 その場その場でヨイショと先輩面を使い分けてきた男芸者板東(この本の著者紹介には「第12回日本放送演芸大賞・最優秀ホープ賞」受賞と書いとる。)も、まさか星野が20年後に阪神の監督やってるなんて思いもせえへんやろうから「中日の先輩面」で書いたんやろうけど、阪神ファンに媚を売って生活しとる現状でもこのままの見解を維持しておるやろか(笑)。「あれはゴーストライターが書きすぎたんや、江本の本だってゴーストライターやないか。」と他人に責任転嫁するんやろうか(笑)。

 誤解のないように書いておくと、星野が気が小さいかどうかは私は余り関心ありまへん。人気商売だし、いまや監督業なんで、星野の本心と違うのであっても、ああゆう形で人を引っ張っていくのは一つのやり方なんで、仮に虚像やったとしても星野を非難するつもりはないです。(自分も部下を持ってたり、会社を代表してマスコミ対応したりするんで難しさは少しは分かります。)
ただ、板東は調子ええやっちゃなぁとあきれてるだけですわ。

「お前は板東ごときの言うことを真に受けるのか?」と言われるのも悔しいので、当事者である稲尾の言い分も聞いてみる。

 こんなことがあった。星野先発の試合、3点リードで七回まできた。球威が落ち始めていた。ピンチを招いて私がマウンドに向かうと、右のこぶしでグラブをバンバンたたき、いかにも元気いっぱいの様子。ところが「どうだ」と話すと「見てわかるでしょう。駄目ですよ。リリーフを用意してください」。
 いったい一体この態度と会話のズレは何なのか。引っ掛かりを覚えながらも、行けるところまでということにしてベンチに帰った。
 八回またピンチになる。さすがにもう限界だ。再びマウンドに行くと、そこでも彼はピンピンしている様子で、疲れなどおくびにも出さない。しかし話はもう次の投手のことだ。「だから駄目だって言ったでしょう。ところで次は誰ですか」などと平気で交代を前提とした話をしてくる。「孝政(鈴木)だよ」というと「あいつ調子悪いですよ、大丈夫ですか」などと実に冷静だ。
 とにかくマウンドを降りるのは本人も納得だと思い、監督に交代の合図を送った。
 私がマウンドで手を頭にやったら続投、後ろ手に組んだら交代、腕組みをしたら監督の判断に任せる、という取り決めだった。
 交代となって、鈴木が出てくる。マウンドを降りていく星野。ここで彼の態度が一変するのである。憤然とベンチに向かったかと思うとグラブを地面にたたきつけた。納得の交代ではなかったのか。おまけに鈴木が打たれて追いつかれたのがまずかった。無念を示した星野のパフォーマンスに興奮していたファンから「なぜ星野を代えた」と野次の集中砲火を浴びて、こちらもほとんど火だるま状態になってしまった。
 翌日星野を問い詰めた。「おい、昨日の態度は何だ。あれじゃまるで無理やり代えたみたいじゃないか」。その答えがふるっていた。
 「稲尾さんはまだ名古屋にきたばかりで知らんでしょうが、私は燃える男といわれとるんです。どんな状況でも弱気なところは見せられんのです」

稲尾和久著「神様、仏様、稲尾様」日本経済新聞社2002年より

誰か板東にホントのところを聞いてみてやってください